RECRUITING INFORMATION

先輩社員紹介

現場での経験を積み上げて、
将来的には工場の立ち上げに携わりたい

現業職 環境事業部 ひびき工場 焼却G
工学研究科 環境工学専攻卒業

01
入社した理由&会社の魅力についてサステナブルな社会を実現するための仕事に関わりたい
当社への入社を決めた理由として一番大きかったのは、サステナブルな世の中の実現に貢献できる事業を展開しているという点です。大学では有害廃棄物の研究をしていたこともあり、環境事業に関わる企業で働くことで学生時代の経験がうまく活かせるのではないかと考えていました。
また、環境事業だけでなく貴金属事業を展開している点も魅力的でした。次の世代に対して資源を残すという意味でも、精密機械に使われている貴金属のリサイクルは非常に重要です。学生時代からよりよい世界を作っていくための仕事に関わりたいと考えていたため、入社を決めました。
さらに当社は事業規模も大きく、そのような環境であればやりがいのある仕事に関われるのではないかという期待がありました。大学の研究室でやっていたこととはスケールも大きく違うため、最初はその違いに戸惑うこともありました。しかし、自分自身が興味のある分野に仕事として携われていることを、非常に嬉しく感じています。 現在はシフト制で勤務を行っていますが、そのような業務形態でも休みがしっかり取れるのは非常にありがたいです。また、北九州工場の社員は快活な人が多く、活気溢れる雰囲気があり、働きやすい環境で仕事ができていることも魅力です。
02
現在の業務内容焼却炉の燃焼効率を考えながら廃棄物を適切に焼却
運搬されてきた廃棄物を焼却する業務を担当しています。業務はシフト制であり、1班3人体制、8時間交代で勤務をおこなっています。 そのうちの一人は、中央操作室と呼ばれる場所で業務をおこないます。工場にある機械がどのような状態なのかをモニターを通してチェックします。モニターに表示された数値が設定値どおりになっているかどうかをモニタリングする以外に、クレーンの操作なども実施していきます。廃棄物をクレーンで持ち上げて焼却炉に入れる作業ですが、ただ単純に入れればいいというわけではありません。燃焼効率を下げないように、バランスを考えながら廃棄物をクレーンで焼却炉に投入していきます。
中央操作室では、数値をみながら適切な対処をしていく必要があります。例えば、排気ガスが基準値を超えそうになってしまった場合は、化学的な反応を考えて適切に処理をおこなっていく必要があります。
そのほかの2名は現場の設備を点検し、機械がおかしな動きをしていないか、異音が出ていないかなどをチェックしていきます。中央操作室だけでは正確にわからない部分もあるため、徹底的に確認作業をおこないます。設備が壊れてしまう前に適切に対処することが求められる業務です。
業務のなかで分からないことが出てきた時には、分からないままにしておかないことを意識しています。機械に関してもわからないことがたくさんありますが、自分で取扱説明書を読んだり、設備グループの人に確認してみたりするなどして、常に学習しながら業務にあたることを心がけていますね。
03
仕事のやりがいについて&これから取り組みたいこと班長の経験も重ねて新工場の立ち上げに携わりたい
前の工場で勤務していた際に、「班長をやってくれないか」と上司から打診されました。新しい工場を作っている最中であったこともあり、会社としても班長業務ができる人を育てる必要があったのです。
実際に班長になって業務をするにあたり、まわりの社員が全員年上という状況で指示を出すことになりました。自分よりも経験がある先輩社員に指示を出さないといけない状況のなかで、どのように班員とコミュニケーションをとるかにとても悩みましたね。
最近では、班長として後輩に指導する立場になることも増えてきました。工場には危険な作業も多いのですが、新人社員はまだまだ危険感度が高くありません。そのため、常に安全第一という意識を持ってもらいながら業務を実施するように指示をしています。以前はできなかった業務を、後輩一人でできるようになると非常に喜びを感じますね。
将来的には、新工場の立ち上げに携わりたいと考えています。新しい工場を立ち上げる際は、安全かつ効率的に操業させるにはどうすれば良いか考える必要があります。
班長として現場経験を積み上げながら、工場を立ち上げる際に色々な角度から意見やアドバイスが言えるような存在になっていきたいです。

04一日のスケジュール

  • 6:40
    メールチェック
  • 7:00
    朝礼後、作業開始
  • 7:30
    点検作業
  • 10:00
    荷降ろし対応
  • 15:00
    作業交代後、デスクワーク
  • 16:00
    退社