RECRUITING INFORMATION

先輩社員紹介

若手であっても自分の意見を
主張できる風土がある

現業職 環境事業部 北九州工場 受入G
理学部 地球圏科学科卒業

01
入社した理由&会社の魅力について先を見据えた魅力的なビジネス!ワークライフバランスも実現
大学では地球環境全般について勉強しており、環境に関わる仕事を軸に就職活動をしていました。当社の主な事業は金属リサイクルや環境保全などであり、メーカーやサービス業などと比較すると、一般的には目立たず地味な事業かもしれません。しかし、地球環境を保全していく上で非常に重要な役割を担っています。
当社は、将来性のある分野に力を入れています。先を見据えてビジネスを展開している会社だという点も魅力的で、入社を決めました。
制度面でいうと、休日が明確であることは非常に大きな魅力です。土日はしっかり休めますし、リフレッシュホリデーという制度を活用して、年間で5日以上の休暇を取ることができます。長期間にわたって休みを取れるので、家族とゆっくり過ごすこともできています。ワークライフバランスを実現できる環境だと思いますね。
また、会社の特徴として、誰に対しても意見が言いやすいという風土があります。入社したばかりでも自分の意見を聞いてくれる上司が多く、気になることがあったらどんどん質問していました。自分の思っていることを発言したり、質問をした際にも丁寧に対応してくださる先輩社員が多く、非常にコミュニケーションが取りやすい環境だなと感じています。
02
現在の業務内容焼却炉の燃焼効率をあげるために、産業廃棄物の前処理を実施
当社は環境保全事業をおこなっており、産業廃棄物を処理するための焼却炉を持っています。私が所属している北九州工場では、産業廃棄物を受け入れて焼却処理をおこなっています。
私が担当している業務は、企業などから回収した産業廃棄物を受け入れて焼却炉に投入する際の前処理の部分です。焼却炉に入れる前に適切な処理をしなければ、焼却炉の燃焼効率が下がってしまい、業務全体に支障をきたしてしまう可能性があります。円滑に焼却処理をおこなうために重要な業務です。
一日を通して自社ドライバーや搬入業者様が産業廃棄物を持ってくるので、その荷物を下ろして工場の各ラインに振り分け、処理を進めます。学生の頃は、危険物や化学物質はあまり目に触れないものでしたが、現場は常に危険と隣り合わせです。現場で初めて知ることも多く、「これは危険だ」とか「合わさるとまずい」などという知識を習得するのはとても難しかったですね。
産業廃棄物を出すお客様のなかには、危険性などをあまり考えずに捨ててしまっているケースも多く、前処理の段階で危険なものを見つけ出すということも大切な仕事のひとつです。処理の仕方を間違えると有害ガスが発生したり、最悪の場合は火災に発展するケースもありますので、細心の注意を払いながら業務をおこなっています。
03
仕事のやりがいについて&これから取り組みたいこと関係部署との調整を図りながら焼却炉の安定操業を目指す
私は、今年の4月から前処理工程のリーダーをさせてもらっています。リーダーの主な業務は、受入れから処理に関する判断と回収作業をおこなう営業社員と焼却作業を担当する焼却グループとの調整です。営業員としては、お客様から多くの産業廃棄物を回収して売り上げを伸ばしたいという部分があります。一方で、焼却グループとしては、どうすれば効率よく安全かつ安定的に産業廃棄物の焼却が進められるのかということを考えなくてはいけません。
例えば、産業廃棄物の中でも液体のものがあります。液体は焼却しにくいと言われており、焼却の効率を下げてしまうケースがあるのです。営業員が回収したい産業廃棄物が液体の場合は、焼却炉の安定操業に悪い影響を与えてしまう恐れがあるので、焼却グループの業務とのバランスを考えてから受け入れることを心がけています。
リーダーという立場で、自分の考えや自分の判断がそのまま現場に反映されるので大きなやりがいを感じます。同僚や取引のある業者さんから「よくやっているよ」と声をかけてもらえた時は、頑張っていてよかったなと感じますね。
北九州工場では新しい焼却炉が稼働して1年が経ちましたが、より安定して操業できる受け入れ体制をつくり、もっと効率よく焼却炉を稼働できるようにしていきたいと考えています。将来的には、グループ長や工場長という役職について仕事ができる人間になれるように、今後も現場での経験を積み上げていきたいです。

04一日のスケジュール

  • 8:10
    メールチェック、入荷予定確認
  • 8:30
    営業員との搬入打ち合わせ
    メンバーへの受入計画指示
  • 9:00
    処理ラインへの仕分け
  • 10:00
    荷下ろし、運搬
  • 11:00
    ピット投入
  • 12:00
    昼食
  • 13:00
    外部業者からの持ち込み対応
  • 15:00
    荷下ろし後の廃棄物の運搬やピット投入作業
  • 16:00
    大型重機で貯留ピット内の状況を調整
  • 17:00
    片付け・清掃・ミーティング・事務作業
  • 17:40
    退社